2017/10/25
皆さん、こんにちは!営業の大野です。
今日は、キッチン水栓のお話です。
一言でキッチン水栓と言っても様々な種類がありますが
大きくはシングルレバー水栓と2ハンドル水栓の2種類に分けることができます。
最近の主流としてはシングルレバー水栓で
出し止めや流量・温度の調整を1つのレバーの上下左右で操作できるものです。
そのシングルレバータイプの中でも、少々価格が高くはなってしまいますが、タッチレスで出し止めを操作できるタイプのご紹介です。
センサーに手をかざすタイプは水栓に触れず出し止めができるため
水栓が汚れず衛生的に使用することができ、自動で吐止水するタイプであれば必要な時に湯水が出せて水栓の操作が全く不要なため洗い物や調理スピードが上がるので結果的に経済的に使用することができます。
キッチンのリフォームや新築でキッチンの検討をされている方は、
このあたりも参考にされてお考えいただくと
日々のくらしがより便利で経済的にすごすことができるのでは
ないでしょうか……
また、ご報告とお礼ですが
先日、ながおかスポーツフェスタ 弊社ブースに沢山のご来場をいただき
誠にありがとうございました。